鈴木亮平と有村架純の初共演の映画「花まんま」が2025年4月25日に公開が決定しました!
そんな映画「花まんま」でのロケ地はどこなのでしょうか?気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は映画「花まんま」のロケ地をまとめていきたいと思います。
この記事でわかること
・映画「花まんま」のロケ地5選
・映画「花まんま」のあらすじ
映画「花まんま」のロケ地5選
映画「花まんま」は「大阪の下町に暮らす兄妹」の話なので、関西がロケ地になっているようです。
現時点で分かっているロケ地は以下の5件です。
・お好み焼き ひょうたん(京都府)
・恩地川沿い(大阪府)
・布施商店街(大阪府)
・石切の夜景(大阪府)
・近江鉄道
現時点でわかっているロケ地は少ないですが、予測も含めてまとめていきます。
これから、新しい情報が分かり次第どんどん詳細なども含め、追加していこうと思います。
誰がロケをしていたのか?アクセス方法は?などなど、現時点で分かっている情報は、次に詳しくまとめてきますね!
映画「花まんま」ロケ地①お好み焼き ひょうたん
映画「花まんま」1つ目のロケ地は「お好み焼き ひょうたん」です。
「ひょうたん」は京都府にあるお好みやさんです。
X(旧ツイッター)でも情報が上がっており、ご店主の方もロケ地に使われたことを公言しているようです♪
「お好み焼きのボリュームもあって美味しい!」と口コミもあり美味しくて安いと人気のようです。

雰囲気のいいお店でとっても素敵ですね!
ロケ地①ひょうたんへのアクセス方法
ひょうたん 住所:京都府京都市伏見区深草西浦町2丁目76−2
《アクセス方法》
地下鉄鳥丸線「くいな橋駅」から徒歩9分
映画「花まんま」ロケ地②恩地川沿い
映画「花まんま」2つ目のロケ地は「恩地川沿い」です。
「恩地川」は、大阪府を流れる河川です。
東大阪が撮影の舞台の1つになったとネットニュースになっていました。
【恩地川沿い】
引用元:ガクイチ
物語の導入となる重要なシーンが撮影されました。鈴木亮平演じる俊樹と有村架純演じるフミ子が暮らす家を舞台に、まるで本当の兄妹のような息の合った自然な掛け合いが展開されます。
「物語の導入となる重要なシーンが撮影」されたとあります。
「恩地川沿い」には、菜の花が沢山咲いており、映画「花まんま」の特報映像でも、
自転車に乗るフミ子(有村架純)を加藤俊樹(鈴木亮平)が見送るシーンでも写っています。

「恩地川沿い」の菜の花は、3月中旬頃から4月中旬頃が見頃のようです!
ロケ地②恩地川沿いへのアクセス方法
近鉄奈良線「東花園駅」のすぐ南が、恩地川沿いの菜の花が綺麗に見れるスポットになっています。
映画「花まんま」では、どこの「恩地川沿い」で撮影が行われたかは現在分かりません。
東花園駅 住所:大阪府東大阪市吉田6丁目1−18
映画「花まんま」ロケ地③布施商店街
映画「花まんま」3つ目のロケ地は「布施商店街」です。
こちらも、東大阪が撮影の舞台の1つになったとネットニュースになっていました。
【布施商店街】
引用元:ガクイチ
活気ある商店街を舞台に、複数の印象的なシーンを収録。フミ子と太郎(鈴鹿央士)の緊迫した展開や、俊樹と駒子(ファーストサマーウイカ)による夜の帰路など、商店街の賑わいと共に物語の転換点となる場面が描かれています。

こちらも、老舗の雰囲気漂う素敵な商店街です。
ロケ地③布施商店街へのアクセス方法
布施商店街 住所:大阪府東大阪市足代1丁目12−1
《電車でのアクセス》
近鉄布施駅を降りて徒歩1分
映画「花まんま」ロケ地④石切の夜景
映画「花まんま」4つ目のロケ地は「石切の夜景」です。
こちらも、東大阪が撮影の舞台の1つになったとネットニュースになっていました。
【石切】
引用元:ガクイチ
高台から望む東大阪の夜景を背景に、静謐な夜のシーンを撮影。太郎のマンション前での印象的な電話シーンでは、美しい夜景が物語に深い余韻を与えています。
石切は近鉄奈良線の石切駅近辺で見れる夜景です。
X(旧ツイッター)でも石切の綺麗な夜景が多くアップされています。
ロケ地④石切の夜景へのアクセス方法
石切駅から「石切桜坂」へ向かう上り坂では、綺麗な夜景写真が撮影できるようです。
石切桜坂 住所:大阪府東大阪市東石切町4丁目3
《アクセス方法》
近鉄奈良線の石切駅下車
石切駅〜石切桜坂は徒歩3分程度です。
映画「花まんま」ロケ地⑤近江鉄道
映画「花まんま」5つ目のロケ地は「近江鉄道」です。
こちらは、近江鉄道の公式X(旧ツイッター)で、撮影が行われたと発表がありました。
どのシーンなのか、どの駅なのかは現時点では不明でした。
新しい情報わかり次第、内容を追記していきます♪
映画「花まんま」のあらすじ
映画「花まんま」はどのようは映画なのでしょうか?簡単にご紹介します!
大阪の下町に暮らす兄妹の不思議な体験を描いた映画で、直木賞受賞ベストセラーの映画化です。
兄の加藤俊樹役を鈴木亮平さんが演じ、妹のフミ子役を有村架純さんが演じます。
「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」「そして、バトンは渡された」を撮影した前田哲監督の作品です。
大阪の下町で暮らす加藤俊樹とフミ子の兄妹。兄の俊樹は、死んだ父と交わした「どんなことがあっても妹を守る」という約束を胸に、兄として妹のフミ子を守り続けてきた。妹の結婚が決まり、親代わりの兄としてはやっと肩の荷が下りるはずだったのだが、遠い昔に2人で封印したはずの、フミ子のある秘密がよみがえり……。
引用元:映画.com
まとめ
今回は『鈴木亮平【映画】花まんまのロケ地はどこ?お好み焼き屋さんは?』と題してロケ地をまとめていきました。
映画「花まんま」のロケ地は現時点でわかる範囲でこの5つでした。
・お好み焼き ひょうたん(京都府)
・恩地川沿い(大阪府)
・布施商店街(大阪府)
・石切の夜景(大阪府)
・近江鉄道
今後もより詳しい情報がわかればアクセス方法なども合わせてどんどん追加していこうと思います!
聖地巡礼を楽しむ方はぜひ参考にしてくださいね♪
コメント