映画「リライト」が2025年6月13日に公開が決定しました!
そんな映画「リライト」でのロケ地はどこなのでしょうか?気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は映画「リライト」のロケ地をまとめていきたいと思います。
この記事でわかること
・映画「リライト」のロケ地13選
・映画「リライト」のあらすじ
- 映画「リライト」のロケ地13選
- 映画「リライト」のロケ地尾道市への行き方
- 映画「リライト」ロケ地①千光寺山ロープウェイ
- 映画「リライト」ロケ地②千光寺
- 映画「リライト」ロケ地③艮(うしとら)神社
- 映画「リライト」ロケ地④シネマ尾道
- 映画「リライト」ロケ地⑤ONOMICHI U2
- 映画「リライト」ロケ地⑥尾道本通り商店街
- 映画「リライト」ロケ地⑦大和湯
- 映画「リライト」ロケ地⑧御袖天満宮
- 映画「リライト」ロケ地⑨キツネ雨
- 映画「リライト」ロケ地⑩リンダリンダ
- 映画「リライト」ロケ地⑪尾道市役所
- 映画「リライト」ロケ地⑫瀬戸田高校
- 映画「リライト」ロケ地⑬瀬戸田港
- 映画「リライト」ロケ地⑭瀬戸田港前フェリー乗り場
- 映画「リライト」のあらすじ
- まとめ
映画「リライト」のロケ地13選
映画「リライト」は全て、広島県尾道市で撮影が行われました。
現時点でわかっているロケ地情報はこちらです。
・千光寺山ロープウェイ
・千光寺
・艮(うしとら)神社
・シネマ尾道
・ONOMICHI U2
・尾道本通り商店街
・大和湯
・御袖天満宮
・キツネ雨
・リンダリンダ
・尾道市役所
・瀬戸田高校
・瀬戸田港前フェリー乗り場
映画「リライト」はロケ地マップも発表されていて、SNSでは公開前から聖地巡礼した報告が多くあります!
情報をまとめていきますね。

聖地巡礼で訪れる際はルール・マナーを守って是非楽しんでくださいね♪
映画「リライト」のロケ地尾道市への行き方
映画「リライト」のロケ地は全て『広島県尾道市』です。
まずは、尾道市への行き方をまとめていきます。
《飛行機でのアクセス》
「広島空港」を利用
・羽田空港(東京)から1時間20分
・新千歳空港(札幌)から1時間55分
《電車でのアクセス》
JR広島駅から〜JR新幹線「新尾道駅」まで約40分
JR広島駅から〜JR「尾道駅」まで約2時間
《車でのアクセス》
JR広島駅から約1時間
広島県 尾道市
— 風猫 (@70nekow) April 8, 2025
千光寺公園からの眺め✨
🌸🌸🌸
島々や
しまなみ海道🛣️
尾道大橋が見えました😊 pic.twitter.com/iajsS5dCgb
映画「リライト」ロケ地①千光寺山ロープウェイ
映画「リライト」1つ目のロケ地は「千光寺山ロープウェイ」です。
千光寺山ロープウェイからは尾道水道も見えます。
尾道水道は、瀬戸内海の一部が流れている水道です。
映画「リライト」内では池田エライザさん演じる美雪と、阿達慶さん演じる保彦が、一緒に乗ったロープウェイです。
🔴千光寺山ロープウェイと尾道水道 🚠 pic.twitter.com/E2XyRFehe5
— 🐽天空の豚 ラブ太🐽 (@PrettyBootan) January 12, 2025

街並みと尾道水道のコントラストがとっても綺麗ですね!
ロケ地①千光寺山ロープウェイへのアクセス方法
千光寺山ロープウェイ 住所:広島県尾道市長江1丁目3−3
《電車・バスでのアクセス方法》
「JR尾道駅」より「千光寺公園行き」バス乗車約15分
千光寺公園バス停を下車して山頂駅まで徒歩10分
「JR新尾道駅」より「尾道駅行き(長江経由)」バス乗車約10分。
《車でのアクセス方法》
尾道バイパス「長江インターより」より約10分。
千光寺公園山頂駐車場(有料)に駐車して、山頂駅までは徒歩10分
映画「リライト」ロケ地②千光寺
映画「リライト」2つ目のロケ地は「千光寺」です。
日本の音風景100選に選ばれた、時の鐘として有名な「驚音楼」があるお寺です。
映画「リライト」内では池田エライザさん演じる美雪と、阿達慶さん演じる保彦がデートしたスポットです。
リライトのロケ地の千光寺と艮神社行ってきたよー🎐✨️ちゃっかり阿達くんが持ってる風鈴も買っちゃった😍公開が待ち遠しいꌩ ̫ ꌩ🩵 pic.twitter.com/LdvGfZrGi9
— ねる♡ (@haveanicekeikun) May 5, 2025
千光寺では、福鈴(ふうりん)まつりは行われており、ふうりんが何個も飾られている景色は音も見た目もすてきです!
映画「リライト」内でも、池田エライザさん演じる美雪と、阿達慶さん演じる保彦がふうりんを持っているシーンはとても素敵ですよね。
2025年 千光寺 福鈴(ふうりん)まつり
開催期間:2025年4月12日(土)~10月18日(土)
奉納料:1,700円

ふうりんの涼やかな音もとっても綺麗です。
ロケ地②千光寺へのアクセス方法
千光寺 住所:広島県尾道市東土堂町15−1
《電車でのアクセス方法》
JR尾道駅から市営バスで「長江口」下車
千光寺ロープウェイ「山頂駅」から徒歩約5分(文学のこみちを通って)
映画「リライト」ロケ地③艮(うしとら)神社
映画「リライト」3つ目のロケ地は「艮(うしとら)神社」です。
映画「リライト」内では池田エライザさん演じる美雪と、阿達慶さん演じる保彦が行った夏祭りの場所です。
艮神社(広島県尾道市) pic.twitter.com/gZ3sULP6wU
— 水鏡 (@other_power32) November 11, 2024

「時をかける少女」や「ふたり」でもロケ地に使用された神社のようです!
ロケ地③艮神社へのアクセス方法
艮神社 住所:広島県尾道市長江1丁目3−5
《電車でのアクセス方法》
山陽本線「福山駅」北口から徒歩10分
40台駐車場完備
映画「リライト」ロケ地④シネマ尾道
映画「リライト」4つ目のロケ地は「シネマ尾道」です。
シネマ尾道は、尾道にある唯一の映画館です。
映画「リライト」内では池田エライザさん演じる美雪と、阿達慶さん演じる保彦が映画をみた映画館としてロケ地で使用されています。
トレンドの「シネマ尾道」
— おかっさん (@4yJZ6IktxcvndH1) September 17, 2024
私の6年前の思い出。
「尾道三部作」が大好き。
ラバッパーの皆さまが楽しめますように。 pic.twitter.com/o65aRWzL6O

レトロな雰囲気がとっても素敵な映画館ですね!
ロケ地④シネマ尾道へのアクセス方法
シネマ尾道 住所:広島県尾道市東御所町6−2
《電車でのアクセス方法》
JR尾道駅南口から東へ徒歩1分
映画「リライト」ロケ地⑤ONOMICHI U2
映画「リライト」2つ目のロケ地は「ONOMICHI U2」です。
ONOMICHI U2は、海運倉庫をリノベーションして作られた、ホテルやカフェのある施設です。
とってもおしゃれな施設ですね!
映画「リライト」内では、3年4組の同窓会一次会の場所としてロケが行われました。
海運倉庫をリノベーションしてできた、サイクリストが集う複合施設ONOMICHI U2。
— Honda Hayato (@c_phlogiston) October 31, 2024
自転車は乗らなかったけど宿泊。
朝方、デッキで瀬戸内海を眺めながら飲むコーヒーは格別でした。 pic.twitter.com/ZKpLdpUE9o
ロケ地⑤ONOMICHI U2へのアクセス方法
ONOMICHI U2 住所:広島県尾道市西御所町5-11
《電車でのアクセス方法》
JR山陽本線「尾道」駅より徒歩5分
JR山陽新幹線「新尾道」駅より タクシーで15分
映画「リライト」ロケ地⑥尾道本通り商店街
映画「リライト」6つ目のロケ地は「尾道本通り商店街」です。
同窓会後の美雪たちの帰り道でのロケで使用されました。
映画リライト 尾道ロケ地巡り⑤
— 3️⃣ (@adachi_T_T) May 10, 2025
🌟尾道本通り商店街
色んなところにリライトのポスターが😭たまたま入った路地にも本ビジュアルポスターが貼ってあったから、多分私が見つけられてないところにも貼ってある気がする…!商店街歩きながら嬉しい!楽しい!の連続だった🥲#映画リライト #阿達慶 pic.twitter.com/24ngxyDtp2
ロケ地⑥尾道本通り商店街へのアクセス方法
尾道本通り商店街 住所:広島県尾道市土堂2丁目10−3
《電車でのアクセス方法》
JR尾道駅から徒歩4分
映画「リライト」ロケ地⑦大和湯
映画「リライト」7つ目のロケ地は「大和湯」です。
大和湯は、元銭湯をリノベーションした居酒屋です。
大人になった美雪が同級生と集まる居酒屋として撮影が行われました。
大和湯:尾道
— 桑名翔太 | アーキトリップ設計事務所 (@architrip_) February 4, 2025
銭湯をリノベーションした小籠包酒場。
こういう役割を変えた用途でも、昔の名残を引き継いでデザインできるっていうのは素敵だよな。
パッケージも可愛い。 pic.twitter.com/81TRUy5pT4
ロケ地⑦大和湯へのアクセス方法
小籠包酒場 大和湯 住所:広島県尾道市土堂1丁目3−20
《電車でのアクセス方法》
尾道駅から徒歩8分
映画「リライト」ロケ地⑧御袖天満宮
映画「リライト」8つ目のロケ地は「御袖天満宮」です。
映画「リライト」内では池田エライザさん演じる美雪と、阿達慶さん演じる保彦が、打ち上げ花火を見た場所です。
昭和は『転校生』
— リジス (@lidges) March 23, 2024
平成は『かみちゅ!』
令和は『ぽんのみち』と、
各時代でさまざまな作品の舞台になってきた御袖天満宮 pic.twitter.com/665HhKL9LF
御袖天満宮は、過去に「転校生」「かみちゅ!」「ぽんのみち」でロケ地としても使用されました。
ロケ地⑧御袖天満宮へのアクセス方法
御袖天満宮 住所:広島県尾道市長江1丁目11−16
《電車でのアクセス方法》
「ロープウェイ山ろく駅」より徒歩5分
映画「リライト」ロケ地⑨キツネ雨
映画「リライト」9つ目のロケ地は「キツネ雨」です。
大人になった美雪(池田エライザ)と鈴子が行った喫茶店です。
その昔、日本人が西洋文化に憧れを抱いた時代をイメージした、どこか懐かしい喫茶店
— 喫茶 キツネ雨 (@cafe_KitsuneAme) April 13, 2025
キツネ好きな店主が営む喫茶キツネ雨🦊
昔懐かしいメニューやキツネさんなスイーツもあります。#喫茶店の日 pic.twitter.com/Fowv7lCRGj

キツネがいろんなところに潜んでいるとっても可愛いカフェです!
ロケ地⑨キツネ雨へのアクセス方法
キツネ雨 住所:広島県尾道市久保2丁目11−17
《電車でのアクセス方法》
尾道駅から徒歩19分
映画「リライト」ロケ地⑩リンダリンダ
映画「リライト」10こ目のロケ地は「リンダリンダ」です。
こちらのスナックは、同窓会の二次会で登場するカラオケスナックです。

ドラム上手なママがいる、とっても楽しいスナックのようです♪
ロケ地⑩リンダリンダへのアクセス方法
リンダリンダ 住所:〒722-0045 広島県尾道市久保2丁目13−10
《アクセス方法》
尾道駅から徒歩20分
尾道駅から車で6分
映画「リライト」ロケ地⑪尾道市役所
映画「リライト」2つ目のロケ地は「尾道市役所」です。
同窓会後に10年前に思いを馳せている場所での撮影に使用されています。
尾道市役所は、土日祝日でも庁舎内に入ることができます。
— 備後情報 (@fukuyamabingo) May 11, 2025
屋上から見る景色はとても美しいです。
駐車場は30分まで無料ですので、どなたでも気軽に入ることができます。
ブログ↓https://t.co/Dr7IbY81LQ#広島県 #尾道観光 #尾道 #市役所 #瀬戸内海 #展望台 #観光 pic.twitter.com/vRYgR8u8ai

屋上から見れる景色もとても綺麗です♪
ロケ地⑪尾道市役所へのアクセス方法
尾道市役所 住所:広島県尾道市久保1丁目15−1
《電車・バスでのアクセス方法》
JR尾道駅から15分
JR尾道駅から本線東行きまたは市民病院線で「長江口」下車して徒歩5分
または、東西本線東行きまたは三美園線の市役所前経由で「市役所前」下車
映画「リライト」ロケ地⑫瀬戸田高校
映画「リライト」12こ目のロケ地は「瀬戸田高校」です。
映画「リライト」内では池田エライザさん演じる美雪と、阿達慶さん演じる保彦が、通っていた高校として登場します。
リライトロケ地
— R (@R53227968R) May 1, 2025
瀬戸田高校
創立100周年だそうです🎉 https://t.co/YljNW6j2NK pic.twitter.com/9XTYHNHkqL

校舎が、爽やかな雰囲気を演出してくれていますね!
ロケ地⑫瀬戸田高校へのアクセス方法
瀬戸田高校 住所:広島県尾道市瀬戸田町名荷1110−2
《アクセス》
瀬戸内海の島「生田島(いくちじま)」にあります。
映画「リライト」ロケ地⑬瀬戸田港
映画「リライト」13こ目のロケ地は「瀬戸田港」です。
映画「リライト」内では池田エライザさん演じる美雪と、阿達慶さん演じる保彦が、歩いていた防波堤です。
ロケ地⑬瀬戸田港へのアクセス方法
瀬戸田港 住所:広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田(瀬戸田港バス停)
《アクセス》
瀬戸内海の島「生田島(いくちじま)」にあります。
映画「リライト」ロケ地⑭瀬戸田港前フェリー乗り場
映画「リライト」2つ目のロケ地は「瀬戸田港前フェリー乗り場」です。
美雪達が帰りの便を待っている場所として撮影が行われました。
映画リライト 尾道ロケ地巡り⑨(瀬戸田編)
— 3️⃣ (@adachi_T_T) May 10, 2025
🌟瀬戸田港
あの!!何度も見た!!保彦がいた場所だ!!とテンション上がって意味もなく5往復した🏃♂️フェリー乗り場の真横にあった💫
🌟瀬戸田港前フェリー乗り場
保彦と美雪が座ってたであろうベンチも近くに置いてあった⛴#映画リライト #阿達慶 pic.twitter.com/w3RY7biKKQ
ロケ地⑭瀬戸田港前フェリー乗り場へのアクセス方法
瀬戸田港前フェリー乗り場 住所:広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田
《アクセス》
瀬戸内海の島「生田島(いくちじま)」にあります。
映画「リライト」のあらすじ
映画「リライト」はどのようは映画なのでしょうか?簡単にご紹介します!
《監督》松居大悟
「ちょっと思い出しただけ」を手がける
《脚本家》上田誠
「サマータイムマシン・ブルース」を手がける
《W主演》
美雪 役:池田エライザ
保彦 役:阿達慶
高校3年の夏、美雪の学校に保彦という少年が転校してくる。ある小説に憧れて300年後からタイムリープしてきたという保彦と秘密を共有することになった美雪は、彼に恋をする。7月21日、美雪は保彦にもらった薬を使い、10年後の自分に会うためタイムリープする。未来の美雪は過去の自分に、自身の著書だという本を見せるが、それは未来で保彦が出会う小説だった。過去に戻ってきた美雪は、この夏の保彦と自分の物語を書いて時間のループを完成させることを約束し、未来へ帰る保彦を見送る。10年後、ようやく本を出版した美雪は、過去からタイムリープしてくるはずの自分を待つが、なぜか一向に現れない。謎を探るなかで同窓会に参加した彼女は、同級生から驚きの真実を知らされる。
引用元:映画com
まとめ
今回は『映画「リライト」のロケ地は?オール尾道でのロケ地を詳しく!』と題してロケ地をまとめていきました。
映画「リライト」のロケ地は現時点でわかる範囲でこの13こでした。
・千光寺山ロープウェイ
・千光寺
・艮(うしとら)神社
・シネマ尾道
・ONOMICHI U2
・尾道本通り商店街
・大和湯
・御袖天満宮
・キツネ雨
・リンダリンダ
・尾道市役所
・瀬戸田高校
・瀬戸田港前フェリー乗り場
今後もより詳しい情報がわかればアクセス方法なども合わせてどんどん追加していこうと思います!
聖地巡礼を楽しむ方はぜひ参考にしてくださいね♪
コメント