PR

【ロケ地まとめ】映画「天文館探偵物語」撮影スポット11選|天文館周辺のアクセスも紹介!

映画「天文館探偵物語」ロケ地はどこ? 映画ロケ地
記事内に広告が含まれています。

映画「天文館探偵物語」が2025年12月5日に公開が決定しました!

アイドルグループ「timelesz」の寺西拓人さんが映画初主演を務めることでも話題の映画です。

そんな映画「天文館探偵物語」でのロケ地はどこなのでしょうか?気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

今回は映画「天文館探偵物語」のロケ地をまとめていきたいと思います。

この記事でわかること

・映画「天文館探偵物語」のロケ地11選

・映画「天文館探偵物語」のあらすじ

      1. この記事でわかること
  1. 映画「天文館探偵物語」のロケ地11選
  2. 映画「天文館探偵物語」ロケ地①天文館
    1. ロケ地①天文館へのアクセス方法
  3. 映画「天文館探偵物語」ロケ地②いづろ交差点
    1. ロケ地②いづろ交差点へのアクセス方法
  4. 映画「天文館探偵物語」ロケ地③天文館本通り~天文館パークアベニュー交差点」
    1. ロケ地③天文館本通りへのアクセス方法
  5. 映画「天文館探偵物語」ロケ地④しおかぜ通り
    1. ロケ地ロケ地④しおかぜ通りへのアクセス方法
  6. 映画「天文館探偵物語」ロケ地⑤なや通り
    1. ロケ地⑤なや通りへのアクセス方法
  7. 映画「天文館探偵物語」ロケ地⑥にぎわい通りの天井
    1. ロケ地ロケ地⑥にぎわい通りへのアクセス方法
  8. 映画「天文館探偵物語」ロケ地⑦山形屋 金生通り
    1. ロケ地⑦山形屋 金生通りへのアクセス方法
  9. 映画「天文館探偵物語」ロケ地⑧天文館通停留所
    1. ロケ地⑧天文館通停留所へのアクセス方法
  10. 映画「天文館探偵物語」ロケ地⑨遊食豚彩 いちにいさん 天文館店前
    1. ロケ地⑨いちにいさん天文館店へのアクセス方法
  11. 映画「天文館探偵物語」ロケ地⑩くだものの店 カコイ前
    1. ロケ地⑩くだものの店 カコイへのアクセス方法
  12. 映画「天文館探偵物語」ロケ地⑪鹿児島祇園祭 おぎおんさぁ
  13. 映画「天文館探偵物語」のあらすじ
  14. まとめ

映画「天文館探偵物語」のロケ地11選

映画「天文館探偵物語」は、2024年5月・7月・10月の3回に分けてロケが行われ、オール鹿児島県でのロケが行われました。

現時点で分かっているロケ地は以下の11件です。

  1. 天文館
  2. いづろ交差点
  3. 天文館本通り~天文館パークアベニュー交差点」
  4. しおかぜ通り
  5. なや通り
  6. にぎわい通りの天井
  7. 山形屋 金生通り
  8. 天文館通停留所
  9. 遊食豚彩 いちにいさん 天文館店前
  10. くだものの店 カコイ前
  11. 鹿児島祇園祭 おぎおんさぁ

誰がロケをしていたのか?アクセス方法は?などなど、現時点で分かっている情報は、次に詳しくまとめてきますね!

管理人

聖地巡礼で訪れる際はルール・マナーを守って是非楽しんでくださいね♪

映画「天文館探偵物語」ロケ地①天文館

映画「天文館探偵物語」1つ目のロケ地は「天文館」です。

南九州一の繁華街で、多彩な飲食店や商業施設が集まり、活気に満ちた街並みが作品の世界観をより魅力的に演出しています。

ロケ地①天文館へのアクセス方法

天文館

住所:鹿児島県鹿児島市東千石町14

《電車でのアクセス方法》
鹿児島中央駅から市電で約10分。
『天文館通』電停すぐ。バスも多くアクセス良好で、観光にも便利な中心エリアです。

映画「天文館探偵物語」ロケ地②いづろ交差点

映画「天文館探偵物語」2つ目のロケ地は「いづろ交差点」です。

交通が行き交う都市景観が印象的で、作品の緊張感あるシーンを鮮やかに引き立てています。

ロケ地②いづろ交差点へのアクセス方法

いづろ交差点

住所:鹿児島県鹿児島市中町

《電車でのアクセス方法》
鹿児島市電「いづろ通」駅すぐ

映画「天文館探偵物語」ロケ地③天文館本通り~天文館パークアベニュー交差点」

映画「天文館探偵物語」3つ目のロケ地は「天文館本通り~天文館パークアベニュー交差点」です。

商店街が続くエリアで、街歩きを楽しめる雰囲気が劇中のシーンと自然に溶け合っています。

ロケ地③天文館本通りへのアクセス方法

天文館本通り

住所:鹿児島県鹿児島市東千石町周辺

《電車でのアクセス方法》
鹿児島市電「天文館通」駅より徒歩約3分

映画「天文館探偵物語」ロケ地④しおかぜ通り

映画「天文館探偵物語」4つ目のロケ地は「しおかぜ通り」です。

海風が心地よく開放的な雰囲気が魅力で、静かな佇まいが物語の余韻を感じさせます。

物語の重要なシーンで登場します。

ロケ地ロケ地④しおかぜ通りへのアクセス方法

しおかぜ通り

住所:鹿児島県鹿児島市泉町周辺

《電車でのアクセス方法》
鹿児島市電「いづろ通」駅より徒歩約6分

映画「天文館探偵物語」ロケ地⑤なや通り

映画「天文館探偵物語」5つ目のロケ地は「なや通り」です。

古き良き街並みと個性豊かな店舗が並び、ノスタルジックな情緒が印象的です。

ロケ地⑤なや通りへのアクセス方法

なや通り

住所:鹿児島県鹿児島市東千石町

《電車でのアクセス方法》
鹿児島市電「天文館通」駅より徒歩約4分

映画「天文館探偵物語」ロケ地⑥にぎわい通りの天井

映画「天文館探偵物語」6つ目のロケ地は「にぎわい通りの天井」です。

アーケードが続く商店街での天井にとても素敵なすてんどぐらすの天井があります。

こちらが作中に登場します。

ロケ地ロケ地⑥にぎわい通りへのアクセス方法

にぎわい通り

住所:鹿児島県鹿児島市中町

《電車でのアクセス方法》
鹿児島市電「いづろ通」駅より徒歩約3分

映画「天文館探偵物語」ロケ地⑦山形屋 金生通り

映画「天文館探偵物語」7つ目のロケ地は「山形屋 金生通り」です。

歴史ある百貨店前の通りで、上品さの漂う街並みが作品に深みを与えています。

ロケ地⑦山形屋 金生通りへのアクセス方法

山形屋 金生通り

住所:鹿児島県鹿児島市金生町

《電車でのアクセス方法》
鹿児島市電「いづろ通」駅すぐ

映画「天文館探偵物語」ロケ地⑧天文館通停留所

映画「天文館探偵物語」8つ目のロケ地は「天文館通停留所」です。

市電が行き交う情景が印象的で、街の温かさを感じられるスポットとして知られています。

ロケ地⑧天文館通停留所へのアクセス方法

天文館通停留所

住所:鹿児島県鹿児島市東千石町

《電車でのアクセス方法》
鹿児島市電「天文館通」駅すぐ

映画「天文館探偵物語」ロケ地⑨遊食豚彩 いちにいさん 天文館店前

映画「天文館探偵物語」9つ目のロケ地は「遊食豚彩 いちにいさん 天文館店前」です。

しゃぶしゃぶのお店「遊食豚彩 いちにいさん 天文館店」の前を

寺西拓人さんと大原優乃さんと肥後遼太郎さんが並んで歩くシーンが予告編でも登場しています。

ロケ地⑨いちにいさん天文館店へのアクセス方法

遊食豚彩 いちにいさん 天文館店

住所:鹿児島県鹿児島市東千石町11−6

《電車でのアクセス方法》
鹿児島市電「天文館通」電停から徒歩約2分。
東千石町のビル2・3階。車は近隣P利用がおすすめ。

映画「天文館探偵物語」ロケ地⑩くだものの店 カコイ前

映画「天文館探偵物語」10個目のロケ地は「くだものの店 カコイ前」です。

移転前の店舗にはなりますが、有限会社 くだものの店 カコイの前で大原優乃さんが映るシーンが予告編でも登場しています。

ロケ地⑩くだものの店 カコイへのアクセス方法

有限会社 くだものの店 カコイ

住所:鹿児島市金生町2-19

《電車でのアクセス方法》
市電「いづろ通」徒歩3分

映画「天文館探偵物語」ロケ地⑪鹿児島祇園祭 おぎおんさぁ

映画「天文館探偵物語」11個目のロケ地は「鹿児島祇園祭 おぎおんさぁ」です。

鹿児島祇園祭「おぎおんさぁ」は、夏に八坂神社の神輿が市街を練り歩く祭り。勇壮な掛け声と伝統行事が魅力。

【鹿児島祇園祭「おぎおんさぁ」】
毎年7月に八坂神社の御神輿が天文館周辺を巡る伝統祭。迫力ある練り歩きが見どころ。

映画「天文館探偵物語」のあらすじ

映画「天文館探偵物語」はどのような映画なのでしょうか?簡単にご紹介します!

《監督》
諸江亮

《出演者》
宇佐美蓮 役:アイドルグループ「timelesz」寺西拓人
橋口凪 役:大原優乃
山下健斗 役:肥後遼太郎
板倉靖幸 役:室龍太
蒲生清彦 役:高田翔
橋口拓海 役:原嘉孝
大森渉 役:SHIGETORA
吉田三郎 役:西田聖志郎
有村悠一郎 役:新名真郎
板倉雄馬 役:西岡德馬

さまざまな事情を抱える人々が行き交う、どこか懐かしい繁華街・天文館。宇佐美蓮はバーテンダーの仕事をしながら、ひそかに探偵として街の人たちの困りごとを解決するべく奔走していた。そんなある日、蓮は相棒の山下健斗と共に、スリ事件を起こした橋口凪を追いかける。シングルマザーの凪は、夫から逃げてきたと蓮たちに明かす。凪を助けた蓮たちは、天文館エリアの再開発をめぐる巨大な陰謀に巻き込まれていく。

引用元:映画.com

まとめ

今回は『【ロケ地まとめ】映画「天文館探偵物語」撮影スポット11選|天文館周辺のアクセスも紹介!』と題してロケ地をまとめていきました。

映画「天文館探偵物語」のロケ地は現時点でわかる範囲でこの11つでした。

  1. 天文館
  2. いづろ交差点
  3. 天文館本通り~天文館パークアベニュー交差点」
  4. しおかぜ通り
  5. なや通り
  6. にぎわい通りの天井
  7. 山形屋 金生通り
  8. 天文館通停留所
  9. 遊食豚彩 いちにいさん 天文館店前
  10. くだものの店 カコイ前
  11. 鹿児島祇園祭 おぎおんさぁ

今後もより詳しい情報がわかればアクセス方法なども合わせてどんどん追加していこうと思います!

聖地巡礼を楽しむ方はぜひ参考にしてくださいね♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
映画ロケ地
シェアする
komugi2024をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました