PR

【聖地巡礼】映画「栄光のバックホーム」ロケ地まとめ|横田慎太郎さんの実家・球場ほか撮影場所7選

映画「栄光のバックホーム」のロケ地はどこ? 映画ロケ地
記事内に広告が含まれています。

映画「栄光のバックホーム」が2025年11月28日に公開が決定しました!

そんな映画「栄光のバックホーム」でのロケ地はどこなのでしょうか?気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

今回は映画「栄光のバックホーム」のロケ地をまとめていきたいと思います。

この記事でわかること

・映画「栄光のバックホーム」のロケ地7選

・映画「栄光のバックホーム」のあらすじ

映画「栄光のバックホーム」のロケ地7選

映画「栄光のバックホーム」は、「広島県福山市」「岡山県倉敷市」で多くのロケが行われました。

現時点で分かっているロケ地は以下の7件です。

そのほかのロケ地もありますのでまとめてご紹介します。

  1. 鹿児島県日置市(横田慎太郎さんの実家)
  2. 鳴尾浜球場
  3. ミヤオク葬祭の式場
  4. 旧内海中学校
  5. エブリイ福山市民球場
  6. 倉敷スポーツ公園
  7. 阪神甲子園球場

誰がロケをしていたのか?アクセス方法は?などなど、現時点で分かっている情報は、次に詳しくまとめてきますね!

管理人

聖地巡礼で訪れる際はルール・マナーを守って是非楽しんでくださいね♪

映画「栄光のバックホーム」ロケ地①鹿児島県日置市(横田慎太郎さんの実家)

映画「栄光のバックホーム」1つ目のロケ地は「鹿児島県日置市(横田慎太郎さんの実家)」です。

本作の主人公 元プロ野球選手・横田慎太郎さんのご実家でも撮影が行われました。

横田慎太郎さんのご実家は、鹿児島県日置市(旧:東市来町)です。

ロケ地①鹿児島県日置市へのアクセス方法

鹿児島県日置市

《アクセス方法》
鹿児島中央駅からJRで約20〜40分、車なら鹿児島市中心部から約30〜60分。鹿児島空港からは車で約1時間とアクセス良好。

映画「栄光のバックホーム」ロケ地②鳴尾浜球場

映画「栄光のバックホーム」2つ目のロケ地は「鳴尾浜球場」です。

阪神タイガースの練習拠点として知られる球場で、臨場感ある野球シーンを演出。熱気あふれる場面が楽しめます。

ロケ地②鳴尾浜球場へのアクセス方法

鳴尾浜球場
※2025年3月に閉鎖しています。

住所:兵庫県西宮市鳴尾浜1丁目3−9

《電車でのアクセス方法》
阪神武庫川線「武庫川団地前駅」から徒歩17分

映画「栄光のバックホーム」ロケ地③ミヤオク葬祭の式場

映画「栄光のバックホーム」3つ目のロケ地は「ミヤオク葬祭の式場」です。

地域に根ざした温もりを感じる式場。静かな空間が作品のシリアスな場面を際立たせています。

ミヤオク葬祭の式場がロケ地になったことが、有限会社ミヤオク葬祭のホームページにて好評されています。

ロケ地③ミヤオク葬祭の式場へのアクセス方法

ミヤオク葬祭の式場

住所:広島県福山市明神町1丁目6−10

《電車でのアクセス方法》
福山駅から車で約15分

映画「栄光のバックホーム」ロケ地④旧内海中学校

映画「栄光のバックホーム」4つ目のロケ地は「旧内海中学校」です。

どこか懐かしい校舎が印象的。青春を思わせる情景が映画の世界観をより深く感じさせます。

ロケ地④旧内海中学校へのアクセス方法

旧内海中学校

住所:広島県福山市内海町925

《電車でのアクセス方法》
松永駅から車で約22分

映画「栄光のバックホーム」ロケ地⑤エブリイ福山市民球場

映画「栄光のバックホーム」5つ目のロケ地は「エブリイ福山市民球場」です。

立派なスタジアムで、迫力ある試合シーンを表現。作品の熱い展開をより盛り上げる重要な場所です。

ロケ地⑤エブリイ福山市民球場へのアクセス方法

エブリイ福山市民球場

住所:広島県福山市水呑町4748

《電車でのアクセス方法》
福山駅より車で約20分

映画「栄光のバックホーム」ロケ地⑥倉敷スポーツ公園

映画「栄光のバックホーム」6つ目のロケ地は「倉敷スポーツ公園」です。

緑豊かなスポーツ公園で、多様なシーンに使われた可能性も。爽やかな雰囲気が映画を彩ります。

クライマックスシーンのロケが、倉敷スポーツ公園「補助野球場」で行われました。

ロケ地⑥倉敷スポーツ公園へのアクセス方法

倉敷スポーツ公園

住所:岡山県倉敷市中庄3250−1

《アクセス方法》
JR倉敷駅からバスで約15~20分、車なら山陽自動車道・倉敷ICから約10分。
駐車場がありアクセスしやすい立地です。

映画「栄光のバックホーム」ロケ地⑦阪神甲子園球場

映画「栄光のバックホーム」7つ目のロケ地は阪神甲子園球場です。

日本を代表する野球の聖地。独特の雰囲気と臨場感あふれる球場で、迫力ある試合を楽しめる人気スポットです。

ロケ地⑦阪神甲子園球場へのアクセス方法

阪神甲子園球場

住所:兵庫県西宮市甲子園町1−82

《アクセス方法》
阪神電車「甲子園駅」から徒歩約3分と好立地。
大阪・神戸からのアクセスも良く、車なら名神高速・西宮ICが便利です。

映画「栄光のバックホーム」のあらすじ

映画「栄光のバックホーム」はどのようは映画なのでしょうか?簡単にご紹介します!

《監督》
秋山純

《出演者》
横田慎太郎 役:松谷鷹也
横田まなみ 役:鈴木京香
北條史也 役:前田拳太郎
小笠原千沙 役:伊原六花
横田真子 役:山崎紘菜
遠藤記者 役:草川拓弥
田中秀太 役:萩原聖人
土屋明洋 役:上地雄輔
掛布雅之 役:古田新太
金本知憲 役:加藤雅也
鍵山博久 役:小澤征悦
川原潔 役:嘉島陸
村上華 役:小貫莉奈
幸原美玖 役:長内映里香
安井直太 役:長江健次
虎風荘の寮長 役:ふとがね金太
澤居修 役:平泉成
沼田徹 役:田中健
門倉勉 役:佐藤浩市
平田勝男 役:大森南朋
川藤幸三 役:柄本明
横田真之 役:高橋克典

阪神タイガースにドラフト2位で入団し、将来を期待されながらも、21歳で脳腫瘍を発症して引退を余儀なくされた元プロ野球選手・横田慎太郎の軌跡を、松谷鷹也と鈴木京香の主演で映画化。

2013年のドラフト会議で、阪神タイガースから2位指名を受けた18歳の横田慎太郎。16年の開幕戦では一軍のスタメンに抜てきされ、初ヒットを記録するなど、誰もがその将来に大きな期待を寄せていた。ところが間もなく、慎太郎の視界にボールが二重に見えるという異変が生じる。医師の診断は脳腫瘍という、21歳の若者には過酷なものだった。それでも慎太郎は、家族や恩師、チームメイトら多くの人々に支えられながら、病との闘いに立ち向かっていく。19年9月の引退試合では、奇跡のバックホームを披露し、スタジアムを感動に包んだ。しかし、慎太郎のドラマはそこで終わりではなかった。

引用元:映画.com

まとめ

今回は『【聖地巡礼】映画「栄光のバックホーム」ロケ地まとめ|横田慎太郎さんの実家・球場ほか撮影場所6選』と題してロケ地をまとめていきました。

映画「栄光のバックホーム」のロケ地は現時点でわかる範囲でこの7つでした。

  1. 鹿児島県日置市(横田慎太郎さんの実家)
  2. 鳴尾浜球場
  3. ミヤオク葬祭の式場
  4. 旧内海中学校
  5. エブリイ福山市民球場
  6. 倉敷スポーツ公園
  7. 阪神甲子園球場

今後もより詳しい情報がわかればアクセス方法なども合わせてどんどん追加していこうと思います!

聖地巡礼を楽しむ方はぜひ参考にしてくださいね♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
映画ロケ地
シェアする
komugi2024をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました